福祉・高齢者

(1) 地域包括支援センターくろまつ(0175-37-5113)へ相談する
 「入院して病院で介護保険の申請を勧められた」「段差や風呂で転びそうになった」「もの忘れがすすんできた」「とりあえず介護保険を申請したい」等、介護保険に関するサービスを検討し始めたら、まずは地域包括支援センターくろまつ(0175-37-5113)へ相談してください。要介護認定がなくても受けられるサービスもあります。

(2) 大間町役場健康づくり推進課へ申請する
 地域包括支援センターに相談してどのような介護サービスを利用していくか決まり、要介護認定を受ける必要がある場合、大間町役場健康づくり推進課へ申請してください。
 〈申請時に必要なもの〉
 ・要介護・要支援認定申請書(リンク)(役場にあります)
 ・介護保険被保険者証
 ・医療保険被保険者証(40歳~65歳の被保険者の場合)

(3)-1 訪問調査
 申請受付後、日時を調整して認定調査員が訪問し、認定調査を行います。本人の動作確認やふだんの生活について聞き取りを行います。同時に家族等にもふだんの生活について聞き取りを行います。

(3)-2 主治医へ受診
 「主治医意見書提出依頼書」を交付するので、それを持参して主治医を受診してください。後ほど主治医から「主治医意見書」を作成してもらい、大間町役場健康づくり推進課へ提出してもらいます。

(4) 介護認定審査会
 訪問調査票と主治医意見書をもとに、むつ市の介護認定審査会で専門家が審査します。

(5) 認定
 介護を必要とする度合いが認定されます。

 ・非該当→介護保険は使えませんが別のサービスを使うことができます。
 ・要支援1~2→介護予防サービスが使えます。
 ・要介護1~5→介護サービスが使えます。

(6) 認定結果の通知
 最新の介護度等が記入された新しい保険証が発行されます。

(7) ケアプランを作りサービスを利用する
 認定結果に基づき、くろまつでケアプランを作成してもらい、サービスを利用します。サービスを利用した場合、所得状況に応じて1~3割の利用者負担を支払う必要があります。

PAGE TOP

大間のマグロ

大間のマグロ